セレブのための学習サロン




rssbutton.jpg
Top >  スケジュール >  甲州ワイン&日本酒を愉しむ ~秋の旬采ときりたんぽ鍋~ 満席になりました 

甲州ワイン&日本酒を愉しむ ~秋の旬采ときりたんぽ鍋~ 満席になりました 

ワインエキスパート飯島みなみ氏わいんちゅ.com)と料理研究家 米本かおり氏Y's Kitchen) のコラボ 第2弾!


今回は選りすぐりの甲州ワインと秋田の日本酒、そして秋の旬采おつまみ&きりたんぽを愉しむ企画です。一口に甲州ワイン、日本酒といえどもその個性はさまざま。同じ原料から造られていても仕込みの方法で味わいはがらりと変わります。


そんなスタイルの異なるお酒を飲み比べながら、秋の旬のお料理をぜひお楽しみください。メインのきりたんぽ鍋は地元秋田の料理研究家、米本氏より本場の造り方をご紹介いたします。


日時: 11月2日(金曜日)19時~
会費: 6000円 
人数: 先着15名さま
場所:  Salon Manner-BO
目黒区三田1-5-6レミントンハウス802
(恵比寿ガーデンプレイス近く)


Manner-BO 主宰 大竹奈穂子 http://www.manner-bo.com/
Y's Kitchen主宰 米本かおり http://www.kaoriyonemoto.com/
ワイン人:わいんちゅ.com 管理人 飯島みなみ http://www.winechu.com/



<ワインリスト>

1:2007 タケダワイナリー サン・スフル 白

リリース仕立ての新商品!今年収穫したデラウエアを発酵途中で瓶詰めした瓶内一次発酵のペティヤン(微発泡ワイン)です。酸化防止剤無添加、無濾過。生きた酵母を感じられるワイン。

2:2006 甲州・キュヴェ・ドゥニ・デュブルデュー

ボルドー大学のドゥニ・デュブルデュー教授、株式会社ミレジムによる甲州プロジェクトのワイン。葡萄を早積みし、特定の酵母を使用することで今まで甲州になかった香りを生み出しました。無補糖、無補酸。とにかく爽快な一本。醸造は中央葡萄酒。

3:2006 ルバイヤート甲州シュールリー

熟成中に出るオリを除去せずに、そのままワインと一緒に寝かせたスタイル。オリの旨み成分がワインに溶け込み、きりりとしながらも厚みのある味わいの甲州です。

4:2006 シャトー・メルシャン甲州グリ・ド・グリ

葡萄の皮と果汁をしばらく漬け込み、皮の成分を抽出して醸した甲州。甲州種葡萄の淡い皮の色がワインにも現れています。焼きりんごや紅茶のような、とてもほっとする味わい。


<日本酒リスト>

1:高清水 限定醸造 辛口仕込み
技を極め、仕込みにこだわった杜氏自慢の味わい。冷やしても燗をしてもおいしい、キレとうまみが際立つ辛口のお酒です。


2:高清水 限定醸造 花酵母仕込み
東京農業大学短期大学醸造学科酒類学研究室で分離培養された18種類ある花酵母のうちの一つ「日々草酵母」で醸造したもの。香り穏やかで、丸いソフトな口当たりで落ち着いた風味が楽しめます。


3:白瀑 純吟 ひやおろし
白神山地を背に、日本海に面した八峰町(旧八森町)にある蔵。白神山地の湧き水を3kmの自家水道で引き、その湧き水で仕込んでいます。全国を見ても100%湧き水だけで仕込んでいる蔵はここだけでしょう。その軟らかい、優しい水の味がお酒にもしっかり現れています。今年のこの蔵のお酒で一番優しく出来上がったお酒。それが、8ヶ月上手く熟成しました。


4:雪の茅舎 山廃純吟
この蔵の特徴はなんといっても、オーガニック工場としての認定を受けていること。地球上に自然に存在しない(合成した)ものは使用せず、蔵の中の掃除も化学洗剤などは使わず、すべて熱湯を使っています。蔵の建物が『有形文化財』に指定され約100年を越える歴史があります。山廃仕込独特の、やや酸が高めで食中酒としてピッタリ。


5:福小町 ほっ生原酒
やや軟水の湧き水を使い仕込むため、やや甘めの優しい味で、飲んでほっとするような味が特徴です。秋田県内でも数少ない、『特定名称酒』(普通酒以外)だけを醸す蔵。酒質は年々良くなってきていて、全国から注目の的になっています。淡麗辛口のお酒がもてはやされる時代から、芳醇旨口の時代へ。秋田の芳醇旨口酒を代表する蔵です。


(ワインリスト、日本酒リストは変更する場合がございます。)


Copyright(c) Manner-Bo All Rights Reserved.