セレブのための学習サロン




rssbutton.jpg
Top >  スケジュール >  ワインテイスティングの基本をManner-BOで (フランスワインとチーズの愉しみ第8回)満席になりました

ワインテイスティングの基本をManner-BOで (フランスワインとチーズの愉しみ第8回)満席になりました

  ワインとチーズのマリアージュ 欧州篇 

  - フランスワインとチーズの愉しみ 第8回ー


   日本語 & 英語 & フランス語で表現する
  ワイン・テイスティングの基本をManner-BOで
                 PartIII: フランスの隠れた逸品たち


システマティックなワイン・テイスティングの基本をおさらいするシリーズ第3回です。
これまでは、フランスの中でも有名産地で生産される赤白メジャー品種(シャルドネ、ソーヴィニオン・ブラン、リースリング、カベルネ・ソーヴィニオン、ピノノワール、シラーなど)を中心に取り上げましたが、3回目の今回は、フランスのワインの中でも、これまでは触れなかった「メジャー品種以外で、評価の高いワインの数々」をさぐります。(第1回から3回までのシリーズで、フランス国内の主要ワイン品種をほぼカバーしています。ひととおり覚えたらもう、ほぼ立派なフランスワイン通!かも?)

いつものように、ブラインドで各ワインの特徴を探り、テイスティング・ノートの取り方も実践。日本語を中心に、簡単な英語やフランス語での表現方法も触れてみましょう。引き続き、ワインの外観、香り、味わいの違いを感じ取り、自分の言葉で表現する習慣をつけることで、ワイン仲間同士はもちろんのこと、レストランではソムリエとの会話もより楽しくなることでしょう。海外旅行中の食事とワインのセレクションや記録にも役立つはずです。

前回ご参加いただいた方は勿論の事、外国語での簡単な表現方法も学びたいという方、普段はニューワールドやメジャー品種中心でも、ちょっとマニアックなフランスワインも試してみたい方なども歓迎です。この、きっと「おいしくてためになる」(はずの)セミナーが、皆様にとって今後より深くワインを楽しんでいただく助けとなれば幸いです。

ひと通りの講義が終わったあとは、いつものようにパーティーへ移行。リラックスしてワインに合わせたチーズやお料理とのマリアージュをお楽しみいただきます。 皆様のふるってのご参加をお待ちしています。

                          ― 記 ―

      日時: 2008年2月23日(土) 17:00~21:00(開始時間変更になりました)

      参加費:  7.500円 

定員: 13名様 (お申し込み先着順)

      場所: 学習サロン ‘Manner-BO’(恵比寿ガーデンプレイス近く) 
        目黒区三田1-5-6 レミントンハウス802
ご連絡先: 090-5780-1592 (大竹携帯)/03-3449-2796 (TEL/FAX)/
n.ootake@nifty.ne.jp (メール) 


講師: 原雄美子 (ワインコーディネーター)
上智大学卒業後、(株)CBSソニー(現ソニーミュージック)勤務を経て渡豪。シドニー滞在中、ニュー サウスウェールズ大学社会学修士課程終了。シドニー松下興産などに勤務後、パリ滞在1年半を経て帰国。 日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。Society of Wine Educators (米国)公認  Specialist of Wine(CSW)。 Wine and Spirits Education Trust(英国) 認定Advanced Certificate取得。フリーランスの通訳・翻訳。

試飲ワイン(予定):

1.ゲヴェルツ・トラミネールまたはピノ・グリ (アルザス 白)
2.ルーサンヌ、グルナッシュ・ブラン (ラングドック・ルーシオン 白)
3.アリゴテ (ブルゴーニュ 白)
4.カベルネ・フラン (ロワールまたはボルドー 赤)
5.タナ (南西地方 マディラン 赤)
6.シラー&ヴィオニエ (ローヌ地方 コート・ロティ 赤)

シラーはメジャー品種でこれまでも扱っていますが、今度は力強さにエレガンスを加えたフランス屈指の高級赤ワインのひとつ、コート・ロティを試しましょう。 また、想い出に残るようなカベルネフラン主体のプレミアム・ワインもご用意しています。お楽しみに!

備考:
* 上記のワインは予定ですが、当日若干の変更の可能性もございます事、ご了承くださいませ。
*当日はテイスティング用のワイングラスをご用意いたしますが、ご自分でお好きなグラスを持参される方も歓迎です。なお、その場合は恐れ入りますが、使用後はそのままお持ち帰りになり、各自で洗浄をお願い致します。
*前回にご参加いただいた方は、そのときに配布した教材(プリント)をもしまだお持ちでしたらご持参くださいませ。

Copyright(c) Manner-Bo All Rights Reserved.